最初のロードバイクを買う時に注意するポイントとおすすめの選び方まとめ

初めてのロードバイク
初めてのロードバイク

ロードバイクに最適な季節になってきましたね!

当ブログ「ロードバイクハック」にも「ロードバイク」という検索キーワードで多くの方が来てくださってますので、これからロードバイクを始めようという方が多いようです。

今回は、「初めてロードバイクを買う際に知っておきたい注意するポイントとおすすめの選び方」をご紹介します。

[ad#ad-1]

ロードバイクは好きなものが一番

ママチャリと比べるとロードバイクは何倍も何十倍も高い自転車ですが、何がどう違うのかがイマイチ分かりづらいもの。

ロードバイクレースに出てる話を周りにしているので「ロードバイクを買おうと思うんだけど、何がオススメ?」と聞かれることがよくあります。

そんな時、私がだいたい最初に言うことは「近くのロードバイクショップを見て気に入ったデザインのロードバイクを選べば大丈夫ですよ」と。

無責任な発言のようですが意外と本気で言ってます。

ロードバイクは乗って楽しむもの

ツール・ド・フランスに将来出場したい!、といった夢をもった若者なら別ですが、ロードバイクはあくまで趣味で楽しむもの。

ちょっとした値段の差や機能の差で気に入らないデザインのロードバイクを買って結局部屋でほこりをかぶっている・・・

・背伸びをして高級なロードバイクを購入したけれど、メンテナンスは難しく周りのロードバイク乗りのように軽々と乗れないのでつまらなくなった・・・

こんなことになったら、せっかくのロードバイクが可愛そうでしょうがありません。

ロードバイクは乗ってなんぼの機材ですから、まずは自分が乗りたいと思えるロードバイクを選ぶことが一番大事だと思います。

あれこれ性能のことを考えるのは2台目以降で十分です。

ロードバイクに乗ってトレーニングするようになれば1台目にどんなロードバイクを買ったとしても、すぐに2台目が欲しくなってしまうものです ^^;

そうは言ってもロードバイクは安くはない

とは言ってもロードバイクは安くでも10万円以上しますので、かなり高い買い物なので後々のことを考えてより良い選択をしたい、というのも分かります。

今回はロードバイク選びで注意したいポイントをまとめてみます。

ロードバイク選びで注意したいポイント

ロードバイクのメーカーはフレームメーカー

ロードバイクメーカーというと「ピナレロ」「トレック」「GIANT」「アンカー」「スペシャライズド」「キャノンデール」などが有名ですが、その全てがロードバイクフレームのメーカーです。

コンポーネントやホイール、タイヤ、ハンドル、サドルなどは寄せ集め「XXXXのロードバイク」として販売されているものは「ロードバイク完成車」と呼ばれてます。

逆に考えると、どのロードバイクを買っても後からパーツを交換することが可能ということ。

一眼レフカメラのように「メーカーごとにレンズが互換性がない」といった問題がロードバイクでは起こりにくいです。

フレームによって「利用できるBB(ボトムブラケット)の種類が違う」「シートポストの自由度が低い」といった制限はありますが、それ以外のパーツは概ね交換できます。

なので、フレームはある程度好みで選んでしまっても問題なしです。

ロードバイク完成車の注意ポイント

初めてロードバイクを購入する方向けに販売していることが多い「ロードバイク完成車」。

ロードバイクメーカー(フレームメーカー)の一番の稼ぎ頭なので、良い商品を安価に提供してくれていることが多いです。

一番の注意ポイントは「安価にロードバイクを手に入れられるが、ホイールやタイヤがしょぼい」というもの。

ロードバイクの走りを決める重要なパーツの順番は、

  1. タイヤ
  2. ホイール
  3. フレーム

だと個人的に思ってますが、ロードバイク完成車は全体としての値頃感を出すためにタイヤとホイールにお金をかけていないことがほとんど。

30万程度のロードバイク完成車なら程度の良いホイール、タイヤを使っている場合が多いですが、10万円台のロードバイク完成車は要注意です。

メンテナンス性も考えて

最近のロードバイクのトレンドは「エアロ化」しているもの。

エアロ化したロードバイクは、できるだけ空気抵抗を少なくするために

  • ワイヤーをフレームの中に通す
  • リアブレーキをBBの下に配置する
  • フレームの形が特殊

そんなロードバイクです。

見た目はとてもカッコイイものが多いのですが、メンテナンスのことを考えると大変なロードバイクが多いのが実情。

私のロードバイクもフレームの中にケーブルを通す仕組みですが、ケーブル交換するのが大変で1本のケーブルを通すのに30分くらいかかる有り様です。。
※4年前のロードバイクフレームで、マイナーチェンジした現行モデルは改善してるようですが

もちろんすべてのエアロ化したロードバイクがメンテナンス性が低い訳ではないのでご安心を。

ただ、ショップで購入する際はメンテナンス性について店員さんにアドバイスをもらった方が良さそうですね。

ロードバイクオススメの選び方

コンポーネント選びは大事

ロードバイクのパーツの交換は容易ですが、クランクや変速機といった「コンポーネント」は交換が難しく比較的高価なパーツ。

「安いから!」と飛びついたロードバイク完成車のコンポーネント品質が低すぎると、イベントやレースで「ブレーキが効かずに前走者に接触し落車」といったリスクも。。

交換する場合も全て変更するとコンポーネントの値段にプラスして工賃が2万円程度かかるので、最初からある程度のコンポーネントを搭載したロードバイク完成車を選択することをオススメします。

2015年の現在は、シマノのコンポーネントが日本だけでなく世界でも標準的です。

おそらくロードバイク完成車の8,9割はシマノのコンポーネントですね。

コスパが良いのは上から3つ目のグレード「105」

私も使っているコンポーネントですが、レースでガンガン走っても大丈夫な優秀なコンポーネントです。

コンポーネントをフルセットで購入しても5万円前後で、20万前後のロードバイク完成車では105が使われている場合が多いですね。

ただ、ロードバイク完成車の中には安価にするために「クランクやブレーキだけ105ではない」ものがあるので要注意。

できればフル105で揃っているロードバイク完成車がオススメ。

参考記事:シマノ105が11速化!3つのメリットと2つの注意点

タイヤはすぐに変えたい

本当にビックリすほどタイヤが違うと走りが変わります

タイヤは消耗品なのでできるだけ安くて良いものを選びたいですが、1本2000円程度のタイヤでは走りが重いので避けたいです。

1本あたり定価で5000円前後のタイヤであれば「重くて進まない」というタイヤは少ないので安心ですね。

ちなみに、ロードバイク完成車のホイールに装着されているタイヤはあまり良いタイヤではないことが多いです。

初めてロードバイクに乗ったら違いは分からないと思いますが、Googleなどでタイヤの定価を確認し1本2000円程度のタイヤならすぐに交換することをオススメします。

ロードバイクのタイヤ選びがフレーム選びより大切なワケ

私が3年以上買い続けているのはContinentalのGrand Prix 4000Sというタイヤ。

今まで10種類くらいのタイヤを使ってみましたが、耐パンク性能と転がり性能のバランスが素晴らしいです。

レースでももちろん問題なく、下りのコーナーでも安心して体を任せられます。

将来レースやイベントに出たいなら

ゆくゆくはレースやイベントに出たいけれど初期投資は抑えたい、そんな場合にオススメなチョイス。

それは型落ちのアルミフレームのロードバイクで、コンポーネントにフル105を搭載しているロードバイク完成車を狙う、というもの。

型落ちのロードバイクなら、金額にして15万円前後で手に入ると思います。

で、安く買えた分をタイヤに投資してください。前後併せて1万円くらいの高級タイヤを選んでもらえれば、高価は絶大です。

さらにお金に余裕があるなら、10万円前後のアルミリムホイールを購入すると最高ですね。

まとめ

最初のロードバイク選びは難しいけれど楽しいですよね♪

私自身も3ヶ月くらい悩みまくって最初のロードバイクを購入しましたが、その過程が楽しかったですね。

いろんなショップを巡ったり、ロードバイクインプレ雑誌を購入してみたり。

ただ、10年ほどロードバイクと付き合ってきた今、当時の私にアドバイスするとしたら「選択に正解はないから気軽にロードバイクを手に入れて早く走らせる方が良い」ということ。

ロードバイクは機材スポーツですが、人間がエンジンなので乗らなきゃ意味がない。

適切なトレーニングをすれば誰でもかっこ良く速く走れるスポーツで、機材の差はそこまで大きくないのが実際のところです。

なので、楽しく走れる相棒を早く手に入れることをオススメします ^^/

[ad#ad-2]

3件のコメント

こんにちは。sakurakasaneです。
初めての時に、よく分からないまま買ってしまい、後悔する事がありますからね。こういう記事は助かりますね。

そんな初心者の私から、質問させてください。今のタイヤが23Cなのですが、23Cから25Cに変えても問題無しですか?その際、中のチューブはそのままで良いのでしょうか?
タイヤの交換方法などは、本などで良く見るのですが、この件が意外と不明確でしてσ(^_^;)
教えて頂ければ助かります。

sakurakasaneさん、コメントありがとうございます!

23cから25cへの変更は問題ありませんので安心してください!
チューブも今お使いのもので大丈夫です。 
※もし数千キロパンクなしで乗ってるようなら、このタイミングでチューブも交換しておくと良いかもです

私の周りでも25cが流行ってますね。
乗せてもらっても鈍感な私は違いはよく分かりませんでしたが、地面との接地面積が少なくなり路面抵抗が少なくなるメリットがあるようです。
交換したら是非乗り心地など教えてください!

こんにちは。sakurakasaneです。
ご返答、ありがとうございました。
その位、店員に聞けば?って内容の質問でしたね(汗)
でも、謎が解けて、スッキリしました。

一先ず、25Cに変えてみます。
何か分かったら、ご報告します。

sakurakasane へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です