たまたまPandaniつながりで「革製品ブランドABALLI」を見つけました。
オーナーであり職人の加藤さんがロードバイク乗りで、過去に西湖E2カテゴリで優勝されたこともあるようです。
残念ながらまだ自転車用品は開発されていないようですが、デザインが秀逸で使い勝手も良さそうな商品ばかりなので少しご紹介します。
ペン立てにもなるペンケース
※出典:ABALLIオンラインショップ
普通はペンケースとして使い、チャックをおろして上の部分を折り返せばペンケースになる、これは斬新ですね〜。
中の生地は紫色なので折り返したときにまるで「肩出しの上着」のような上品さを感じます。
ロードバイクと同じくらい文房具も好きなので、こういったデザインのペンケースは欲しいですね。
レザーアワードを受賞したキーケース
※出典:ABALLIオンラインショップ
2012年のジャパンレザーアワード、雑貨部門を受賞したキーケースです。
ABALLIでは「キーコロネ」という商品名で販売しています。
ボタンを開けるとキーが包み込まれているので、「コロネ」というおかしがあるように包み込むという意味で付けた名前だと思います。
革のキーケースを使っていますが、すこしボロボロになってきたのでキーコロネは気になりますね。
いつかは奥さんに買ってあげたいバッグ
※出典:ABALLIオンラインショップ
ジャパンレザーアワード2011に出品されたバッグです。
ABALLIで唯一販売されているバッグがこちらですね。
デザインが素敵ですよね~。
この白基調のデザインの中で、一部分見えている明るい茶色のポイント、取っ手から自然に伸びているアルファベットの「A」のようなデザイン、素晴らしいです。
自分で使いたいくらいですが、残念ながら似合わないと思うのでいつか奥さんに買ってあげたいですね。
白い革は普通の革より3倍〜4倍高いらしいのでお値段は高く税抜き65000円です。
ただ、下手なブランドもののバッグは軽く10万を超えるので、この程度であれば余裕ができたら買ってあげたいバッグです。
これは欲しい!メンズ用の長財布
※出典:ABALLIオンラインショップ
これは自分用に是非欲しいですねー。
素材に徹底的にこだわられた長財布です。
革の多くを馬のお尻部分の革「コードバン」で作られています。
ジジババに買ってもらった子供のランドセルがコードバン製でかなり高いことを知っていますので、この長財布の値段(36000円)にも納得です。
ただ、革素材がなかなか手に入らないようで、2014年3月時は品切れ状態です。
予約できないかなー?
まとめ
たまたま見つけたABALLIさんですが、オーナーであり職人の加藤さんがもつ革へのこだわりがヒシヒシと感じます。
いつか自分の身の回りをABALLI製品で揃えてみたいです。