4月のロードバイクハック人気記事ベスト5をご紹介

ロードバイクハック2014年4月

2013年12月からはじめたこのブログも4月にはとうとうブログ記事100記事を突破しました!

100記事突破前後から来ていただける方が増え、今では毎日3000人前後の方に見て頂いています。

ロードバイクを初めて8年の間に、なんだかんだで150万円以上お金をかけ3000時間以上は注ぎ込んで得たノウハウが、少しでもお役に立てているようで本当に嬉しいです!

これからも雑誌や他のロードバイクブログでは書かれていない情報をお伝えしていきます。

では、毎月恒例のアクセス数トップ5記事をご紹介していきますね。

5位 コスパ抜群!ジャイアントについてお伝えした記事

ジャイアントのロードバイク

初心者にオススメ【ジャイアント】コスパ最高のロードバイクメーカー

ジャイアントはコストパフォーマンスが高く、ロードバイク初心者の方にはおすすめ!とお伝えした記事が5位に入りました。

検索キーワードとしては、「ジャイアント」関連でも見に来ていただいてますが、「ロードバイク コスパ」「ロードバイク メーカー」「ロードバイク初心者オススメ」といったキーワードで検索されている方が多いですね。

11速化した新型105を組み合わせ、安価なロードバイク完成車も期待できます。

4位 ロードバイクの乗り方、ポジションについてお伝えした記事

ロードバイク初心者の乗り方

ロードバイク初心者が「つらいから」やってしまうロードバイクの間違った乗り方

ロードバイクの乗り方について私が試行錯誤してきたノウハウをお伝えしています。

乗り始めは辛いですが必要な筋力がついていないだけのことが多いので、「自分はロードバイクに合ってないのでは?」「サドルを交換すれば良くなるのか?」という判断はちょっと待って欲しい、そんな記事です。

3位 ロードバイク初心者はどのくらいスピードが目安になるのか?という記事

ロードバイク初心者の速度

ロードバイク初心者が目指す速度はどれくらい?

ロードバイクに乗れば速く走れる!といっても、結構なスピードで同じロードバイク乗りに抜かれ悔しい思いをしたことはありませんか?

この記事では、単純な速度を目安にするのではなく「風の影響」「気温」なども考慮して目指すスピードを紹介しています。

先日、「yoshiさん」からコメントをいただき、冬場のスピード下落の原因の一つに「代謝不全」も考えられることを教えていただきました。

このような気付きをコメントいただけるのは、ブログやっていて本当に良かったと思う瞬間です。

※yoshiさんからのアドバイスを受け、記事修正の準備をしています

2位 日頃のロードバイクメンテナンスは10分で済ませよう、という記事

ロードバイクメンテナンス

ロードバイクのメンテナンス初心者はとりあえずこれだけやっとけ!10分でできるセルフメンテナンス方法

4月になってから「ロードバイク メンテナンス」といったキーワードで毎日多くの方に来ていただけている記事が2位となりました。

私が試行錯誤の末にたどりついた「ロードバイクの簡単メンテナンス方法」をお伝えしている記事ですが、あまり雑誌や他のブログに書いていない内容です。

そのオリジナリティが評価されたと考えています。

ただ、メンテナンス系では自分が失敗して苦労してきたことがいろいろあるので、今後もコンテンツを拡充していきます!

1位 シマノの新型105 5800に関連する記事

シマノ105(5800)

シマノ105が11速化!3つのメリットと2つの注意点

堂々の1位は「シマノの新型105が11速化!」の記事でした!

4月3日に公開してすぐに多くの方に見つけていただいた記事で、105の11速化は私が受けたように多くの方にとってインパクトが大きかったようです。

発売自体は6月の予定ですが、新型105を搭載した完成車の発売予定も少しずつ増えてきています。

引き続き記事の更新を行い、情報を求めている方向けのコンテンツにしていくつもりです。

まとめ

4月は暖かくなり新生活もはじまるということで、ロードバイクをはじめるのに最適なタイミングです。

そんな要因もあって、検索エンジン経由で多くの方に来ていただけました。

自分のノウハウがお役に立っていると思いつつ、「ロードバイクにこれから乗ろうとしてる方が分かるかな?」という表現が結構あります。

過去の記事を定期的にチェックし、文章表現を分かりやすいものに修正する作業をおこなっていますが、これからも引き続き「分かりやすさ」を追求していきます!

これからの季節に向けての服装ネタもどうぞ!

ロードバイクの服装どうしよう?と悩んだ方向け3ポイント

春先から夏にかけては、一日の中でも気温差が大きい季節です。

サイクルウェアのメリットと、そんなときに持っていたら嬉しい小物をご紹介しています。